エアロダウンビレットターボ

- ユーザー
- kohtukekun
- 所有形態
- マイカー
- 利用シーン
- 買物通勤通学
- オススメ
- 若者ファミリービギナー
- 特徴
- 荷室視界小回りカッコいい
-
- 外観のデザイン・ボディカラー
-
5.0
-
- 内装・インテリアデザイン・質感
-
4.0
-
- 走行性能
-
4.0
-
- 燃費・経済性
-
2.0
-
- 乗り心地
-
4.0
-
- 装備
-
5.0
-
- 価格
-
5.0
kohtukekunの評価・レビュー
【総合評価】 悪い点を補って余りある満足度です。 【良い点】 アイポイントが高く視界良好。グレ−ドがエアロダウンビレットターボなので外観走行性能ともによい。 【悪い点】 車重が重い為か軽自動車にしては燃費が悪い。フロントシート真下にエンジンがある為静粛性が低い。
(投稿日:2013年01月08日)
ダイハツ アトレーワゴンのレビュー一覧
ダイハツが提案するスモールムーバーの最適解
【このクルマの良い点】 1990年代後半、アトレーワゴンのターボ版、フルタイム4WD車のオーナーだった時代がありました。 当時の印象で覚えているのは、とにかく車内が広かったことです。モデルチェンジでセミキャブ型に変化はしたものの、もともとはワンボックスだった車種。購入前にカタログを眺めたときから、「これは理想的な移動手段になるな」と期待したことを思い出します。 ただでさえ広い車内空間なのに、5ナンバー版の乗用車として、前後のシート間もアトレー以上に広々としていました。2020年代の今でこそ後席で足を組める乗用車は少なくありませんが、当時としては画期的なことだったと思います。後部座席に乗るときも、スライドドアが採用されていたので乗降がラクでした。 ジャスト1000kgという車重の恩恵かどうかはわかりませんが、ターボの効き具合も極めて自然です! 特にエンジン回転に応じた加速感は、現代のターボ車ともひと味違う楽しさや使いやすさがありました。 【総合評価】 1年あまりのオーナー生活でしたが、アトレーワゴンを万能に使えるか?という点で評価するのは、なかなか厳しいと言わざるを得ません。 カスタム系ならではのいかついフロント回りから一見スポーティーな印象を受けますが、乗り心地重視の柔らかいサスペンションは、スポーティーとは真逆のセッティングです。無理に振り回そうとするとドライバー以外の3人が車酔いすること必至で、わざわざアトレーワゴンを選ぶ理由がなくなってしまいます。 カスタムターボのイメージには似つかわしくないのですが、ゆったりとしたクルージングやドライブを楽しむというのが、このモデルには最もふさわしい使い方なのかもしれません。 また、多くの軽自動車やコンパクトカーと同様、4WDのシステムはスタンバイ式で、駆動輪のスリップを検知してから他の二輪を駆動させるというタイプです。 アトレーワゴンはFRベースのため通常は後輪駆動なのですが、フロントが駆動する直前一瞬発生する、FR特有のスリップ感には注意が必要でした。
(投稿日:2022年05月20日) このレビューを見る
【架神】
使い勝手が良くて運転しやすい車。アトレーワゴン
【このクルマの良い点】 アトレーワゴンのカスタムバージョン。商用車のようなデザインではなく、少しおしゃれな要素もとり入れた軽ワゴンです。 2015年式のアトレーワゴンのカスタムは、過去のデザインと比べるとなかなかカッコよいデザイン。明るいボディカラーを選べばおしゃれな軽自動車に。 ちょっぴりシャープなフロントマスクや、可愛いリアウイングも魅力的。 また、ターボ仕様車ならではの加速感は心地よさ満点。発進や坂道では、ストレスを感じない力強いパワーが感じられます。 ターボ車ならではの「ヒュイーン」という?いエンジン音も気持ちが良いですね。 また、車体も軽く、燃費も比較的良い数値。経済的にも助かる車です。 通勤や買い物などに使うにはもってこいの車でしょう。 そして、アトレーワゴンの大きな魅力といえば、後方の広い荷室です。 自転車も楽々積める余裕の広さ。車高も高いので、ハンドルの?い自転車でも問題ありません。 一台だけじゃなく、二台並べて積むこともできる広さです。仕事の荷物や大量の買い物でも安心して積めるでしょう。 【総合評価】 ダイハツならではのトータルバランスの良い軽自動車、アトレーワゴン。 その中でもカスタムされたボディデザインと、ターボの力強さが魅力の一台です。 使い勝手もよく、経済的にも助かる車でしょう。 また、ボディのコンパクトさや小回りのきくハンドリングは、運転が苦手な方にも安心できる要素。 細い道や小さな駐車場でも運転しやすいはずです。 大きなフロントガラスは視認性も抜群。運転席からは周囲も確認しやすいでしょう。 価格も良心的な価格で、中古車市場でも手に入れやすい車のはず。 人気のボディカラーは玉数が少ない可能性もありますが、比較的入手しやすい車でしょう。 運転初心者や運転が苦手な方でも扱いやすい、トータルバランスの良い軽ワゴン。 デザインも考えられたカスタムバージョンは、おすすめのモデルだといえます。
(投稿日:2022年02月23日) このレビューを見る
【エンジョイカーライフくん】
【ユウ4WD】
アトレーワゴン 4WD 5F
【所有期間または運転回数】 10年 【総合評価】 4 【良い点】 自転車を積む事ができる。 車中泊も可能 【悪い点】 ターボ車の4WD_5Fは高速で9Km/lとかなり燃費が悪い。4WD_ATは13Km/l
(投稿日:2021年02月08日) このレビューを見る
【pekin_singou】
- ダイハツ アトレーワゴンの新着中古車
-
ダイハツ アトレーワゴン カスタムターボR
本体:15万円 総額:16万円
年式:2005(平成17)年
走行:18.8万km
色:ライトブルーM
地域:宜野湾市
販売店:トータル自動車ダイハツ アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッド 左電動スライドドア ワンセグTV 車検R5年11月迄
本体:35万円 総額:38万円
年式:2010(平成22)年
走行:16.1万km
色:パールホワイトIII
地域:島尻郡南風原町
販売店:(株)Car‐Island<カーアイランド>ダイハツ アトレーワゴン カスタムターボRS
本体:27万円 総額:33万円
年式:2005(平成17)年
走行:16.1万km
色:ブラックM
地域:南城市
販売店:クルーズ
- 沖縄中古車
- メーカー別クルマレビュー・口コミ
- ダイハツのレビュー・口コミ一覧
- アトレーワゴンのレビュー・口コミ一覧
- kohtukekunさんのレビュー・口コミ