【所有期間または運転回数】1年 【総合評価】クリーンディーゼルは、環境、燃費が良く、加速感が素晴らしく、乗って楽しくなる車です。室内の装備も豪華で、安全に配慮した装備も大満足。購入時、他社大型車のハイブリッドと比較したが、アテンザにして良かった。初めてマツダ車を購入したが、完成度の高さ、マツダの車に対する姿勢を強く印象付けた車であった。 【良い点】燃費、加速も申し分なく、装備も豪華に仕上がっている。スタイルも、実にカッコいい。 【悪い点】特に無し。
(投稿者:としさん 投稿日:2016年02月06日)このレビューを見る
総合評価
5.0
【所有期間または運転回数】 2週間で2000キロ 【総合評価】 なんといってもエクステリアです。 オーソドックスではあるが斬新で個性的なスタイルが最高です。 見かける数も少なくい目立つし新鮮で良いです。 【良い点】 タイミング良く大雪となりましたが、AWDの安定性と走破性で助かりました。 燃費は、AWDでありながら自宅から高速中心で距離130キロの温泉ホテルまで22キロ走りました。 レーダークルーズも以前乗ったアイサイトよりも後続車に対する違和感が少なく快適です。 ドライビングポジションもCMしているだけありとても良いです。 【悪い点】 スタイル重視であるため何かと実用性に欠ける面があることをでしょうか。 車高も低いので乗降りも大変です。 マツダコネクトはとても使いかっては良いのですが機能面からするとまだまだですね。
(投稿者:山太郎 投稿日:2016年01月26日)このレビューを見る
総合評価
4.6
【所有期間または運転回数】 1年未満 【総合評価】 5点 【良い点】 今までBMWを3台乗り換えましたが、今回の車に比べると値段の割りに高い気がする。 今の国産も捨てたもんじゃない。 【悪い点】 小回りが聞かないこと、純正BOSSは好みがある。
(投稿者:げろげろぱ 投稿日:2015年03月03日)このレビューを見る
総合評価
5.0
【所有期間または運転回数】 もう三年になります。 【総合評価】 総合的にとてもいいです。 若い人にも乗ってもらいたいな、という気がします。 【良い点】 インテリア:アクセラに限らずマツダのインテリアは、遊び心があって素敵です!(遊び心があるからといってチープな感じはありません!) エクステリア:車の屋根面に平らな面がなく個性的かつスタイリッシュです!とても気に入ってます! 走行性:走行性に関しても静かで安定しています。ハンドルもとても軽いので、女性でも運転しやすいです。 【悪い点】 特にありません。
(投稿者:ノリスケ 投稿日:2015年02月14日)このレビューを見る
総合評価
4.9
【総合評価】 2014年末にマイナーチェンジ(メーカー的には大規模改良というらしい)を施したモデルの、ディーゼルの最上級グレードに乗ってきました。全面新設計されたインパネは、デザインのスポーティ感も上がり、さらに質感もアップ。フラッグシップはやっぱりこうじゃないと。 【良い点】 見えない部分にも手を抜かないのは、さすがマツダ。改良されたサスペンションは、荒れた路面などで車体の動きがよりスムーズになり、乗り心地の上質さのレベルを高めていることを実感しました。2.2Lディーゼルエンジンは相変わらずパワフルです。しかも、高回転まで気持ちよく回る楽しさに満ち溢れているのがZoom−Zoomですね。 【悪い点】 安全装置は今回のマイナーチェンジでよりハイレベルになりましたが、追従式のクルーズコントロールが低速域になるとキャンセルされてしまうのが何とも残念。せっかく電動パーキングブレーキも備わったことだし、ぜひとも停止まで制御して欲しいところです。
(投稿者:工藤貴宏 投稿日:2015年01月26日)このレビューを見る
総合評価
3.9