【所有期間または運転回数】一ヶ月 【総合評価】すばらしい 【良い点】ホンダセンシングの性能 【悪い点】カスタムの福祉車両にターボがないのが残念です、あればこちらを買いました。
(投稿者:なごやや 投稿日:2019年03月02日)このレビューを見る
総合評価
4.4
【所有期間または運転回数】 【総合評価】100点満点 【良い点】軽自動車ですが、ターボ付きを選ぶことによりビックリするほど良く走ります。 【悪い点】
(投稿者:タカヤン2 投稿日:2018年12月09日)このレビューを見る
総合評価
5.0
【所有期間または運転回数】 所有期間:20日間 運転回数:50回(高速道路含む) 【総合評価】 加速も良く、全体的に満足の出来る軽乗用車と思います。 【良い点】 特徴通りで室内空間や荷室が広く視界が良く、後部座席の乗降がしやすい。 【悪い点】 高速走行時での追越車両からの風の煽りや横風強風を受けた時ハンドルを取られる。
(投稿者:島 耕作 投稿日:2018年09月22日)このレビューを見る
総合評価
4.9
【所有期間または運転回数】半年 【総合評価】満点 【良い点】ホンダセンシングに感動 【悪い点】アラートが頻繁に鳴り、ちょっとうるさい
(投稿者:リツ 投稿日:2018年06月24日)このレビューを見る
総合評価
4.6
【所有期間または運転回数】 初めて 【総合評価】 よくわからない 【良い点】スタイルが良い。 【悪い点】純正のナビがオプションの上に性能や機能が他のメーカーのものよりも劣る割には、高価で、地図更新も高くて維持費が掛かるのと、ブレーキのあそびが多くかなり強く踏まないと止まらない事。 車体の価格もホンダカーズが高値を付けているので、中古車の相場が年々増加していること。とダイハツ工業がタントの新型を発売しないのと相まって高値なのが欠点。
(投稿者:katthi 投稿日:2018年04月28日)このレビューを見る
総合評価
3.8
【所有期間または運転回数】 【総合評価】 キープ以下でインパクトはないが日本人好み。 エクステリアやインテリアデザインは消極的ですが走りだけは前モデルより少し進化していていいが他社より実燃費はいまいち。まだまだ改善すればよくなる点が多数あり楽しみだが? 【良い点】 売れてるがまだまだいい車はたくさんある気がする。 日本人の選択肢が保守的で売れたか? 【悪い点】 マスクのホンダ横棒は眠ってる感じ。 迫力がいまいちで遠慮デザイン。 テールはデイズに類似していて? まあまあの出来ばえですが攻めのデザインをしてほしい。世間的に言われている価格設定は明らかに高い。軽自動車の価値観をよくしたのか悪くしたのか軽自動車の意味が問われる疑問に評論家も頭痛いか?アルヴェルといいNボックスといい王者の意味がまか不思議。EVの時代に軽自動車とはいえハイブリッドやそれに匹敵する車をださないと意味がない。
(投稿者:ハイブリッ子。 投稿日:2018年02月04日)このレビューを見る
総合評価
2.4