【所有期間や運転回数】 友人が好きで乗っていました。 【このクルマの良い点】 走行性能が高く、ドライブやスポーツカーのような走りを楽しめる 【このクルマの気になる点】 サイズ感が小さいので、定員の人数で乗ると少し狭い。 【総合評価】 運転や走りが好きな人は特に楽しめるクルマ
(投稿者:M氏 投稿日:2020年10月20日)このレビューを見る
総合評価
3.0
【所有期間や運転回数】 友人の車両を数回乗りました。 【このクルマの良い点】 一般道や高速道路などストレス無く運転できる。 【このクルマの気になる点】 【総合評価】 維持費が安く、無理なく所有できる。いろいろなジャンルで楽しめる。
(投稿者:ぶい 投稿日:2020年10月20日)このレビューを見る
総合評価
3.0
【所有期間や運転回数】 友人が乗っていたので何度か運転させてもらいました 【このクルマの良い点】 加速が良く速いです。運転が楽しい1台です。 【このクルマの気になる点】 乗り味が固く感じました。内装のデザインがチープに感じます。 【総合評価】 実用性も兼ね揃えており、走り好きには最高だと思います。
(投稿者:グー首都圏版編集者ay.t 投稿日:2020年10月19日)このレビューを見る
総合評価
3.5
【所有期間や運転回数】 月に1〜2回ほど乗るレベル。毎日乗るにはちょっと…。 【このクルマの良い点】 なんといってもホンダのtypeRに乗っている喜び。ですが一昔前の高回転NAの頃の車とは別物です。 昔のシビック同じシビックだと思ってはダメで「同じ名前の違う車」だと考えればこの車の良さが見えてきます。 先代FK2に比べ内装も質がよくなり好みが分かれるエアロもゴツく。ホイールも大台の20インチに。そのわりには乗り心地もそこそこで低回転のトルクも十分でイージードライブも可能。 4枚ドアになったことでファミリーカーとして押し通すことも可能。 【このクルマの気になる点】 昔のシビックと比べたら楽しさはないと思う意見は多いと思う。実際に重いししデカイ。EGやEKの頃の感覚で買ってはいけない。 洗車するゴツいエアロのお陰で水切れは最悪。 ブレーキダストの多い純正ブレーキ。ホイールはすぐに鉄粉だらけに。 そしてでかすぎるホイール。純正タイヤは高い。20インチはオーバースペック。 【総合評価】 歴代シビックと同じ名前の別の車だと考えれば評価の高い車。 歴代のイメージが良くも悪くも影響している。それほど思い入れのある車なのだろう。
(投稿者:きりしまん 投稿日:2020年10月19日)このレビューを見る
総合評価
3.4
【所有期間や運転回数】 友人の車を2回程運転しました。 【このクルマの良い点】 加速性能、直進安定性、ハンドリング、走行性能に関しては非常に良いです。 【このクルマの気になる点】 燃費が少し気になりますが、この車に乗る人はさほどそこを気にしないと思いますが..... 【総合評価】 いいです。走行性能が高い車です。「走り」の面も重視される方は是非。
(投稿者:えの 投稿日:2020年10月19日)このレビューを見る
総合評価
4.4