【所有期間または運転回数】 2017年8月〜 【総合評価】 非常に良い 【良い点】 ・思ったより燃費が良かった。3500ccなので5〜6キロ程度かと思ったら、8〜12キロまでのびてくれる。 ・安全装備が充実している。特にレーダークルーズとプリクラッシュセフティ、クリアランスソナーは重宝する。 ・静粛性が非常に高い上、標準のオーディオもいい音しているので、後からコストをかける必要を感じない。 ・大排気量車特有の、エンジンの低速トルクで走る感じが非常に気持ちいい。 【悪い点】 ・ちょっとデザイン的にアンバランスさを感じる。プリケツ的な部分。もう少しシャープなイメージが欲しい。 ・電装系が車体の一部になってしまっているので、古いから更改、という訳にはいかない点。 ・非常に個人的な意見だが、給油口は車体右側に欲しかった。 ・ハイパワーFRにも関わらず、LSDが付いてないところ。
(投稿者:ふれお 投稿日:2017年09月01日)このレビューを見る
総合評価
4.9
【所有期間または運転回数】 所有期間3日 運転回数5回くらい 【総合評価】 イイ車 【良い点】 2.5ゼロクラウンよりも速い 【悪い点】 内装がちゃっちいです。 あと、ダッシュボードが ねちゃるのは自然なのですか?
(投稿者:To_Ka 投稿日:2017年08月30日)このレビューを見る
総合評価
3.6
【所有期間または運転回数】 2週間 【総合評価】 ずっと探していたが、なかなか値段に折り合いがつかず決めかねていたが、 安いのに状態が良いものが見つかって満足している。 修復歴が気にはなるが、綺麗に直されており、 今現在も走行などには問題ない。 【良い点】 希望通りの物があった 【悪い点】 特になし
(投稿者:ナッカーソン 投稿日:2017年07月28日)このレビューを見る
総合評価
4.6
【所有期間または運転回数】 ・3年 【総合評価】 V6であればある程度走りも満足できると思うが、ハイブリッドは燃費重視のセッティングで CVTのためか加速がワンテンポ遅れ、加速性能もいまいちである。しかしスタイルはかっこいい と思う。そういう車であると割り切って乗る必要がある。 現時点では安全装備がようやく標準装備されたが価格は割高で、新車で買うような車ではない。 フルモデルチェンジで御3家に追いつくことを期待したいです。 【良い点】 ・燃費 ・静粛性 ・小回りがきき、コーナリングでの回頭性はよい ・エクステリアは抜群にかっこいい ・音響性能は高い 【悪い点】 ・プラスチックむき出しのパーツが多い ・ロードノイズが大きい ・回生ブレーキの違和感 ・セミアニリンのシートはすぐひび割れる(乗り降り多い運転席) ・前後の見切りには慣れが必要(B&Cセンサーは必要)
(投稿者:IS大好き 投稿日:2017年06月24日)このレビューを見る
総合評価
3.7
【所有期間または運転回数】 1ヶ月前 【総合評価】 クラウン2.5アスリートからの乗り換えですが、エンジンも滑らかで、バケットタイプのシートでもあり楽しい走りが出来ます。燃費は街中で平均10?位です。 走り方にもよりますが長距離では12〜15km位伸びるので経済的にも満足しています。 【良い点】 スムーズな加速とスポーティーな足回りで高速から街中まで楽しめます。車体もアスリートより一回りサイズが小さいので取回しも楽です。 【悪い点】 後部座席が狭い。 車高が低い為、車止がある場所ではバックで駐車しないとフロントフェンダー下のカバーが車止にあたるので注意が必要です。
(投稿者:narunaru 投稿日:2017年05月19日)このレビューを見る
総合評価
4.4
350は微速でのアクセルコントロールがシビアだ、Sは固い足で不快。優しい加速しなやか足、オートサンシェードのオモテナシ付の250Lで決まり。中古とはいえ金持ちに見られるから自分を磨いてくれ。
(投稿者:練馬の車病 投稿日:2016年08月29日)このレビューを見る
総合評価
4.1