【総合評価】 モデル末期であり、クルマとして相当熟成されています。内外装、装備等全てにおいて、前期モデルとは完全に別物です。但し燃費性能はほとんど進歩せず、ライバルの3シリーズクリーンディーゼルや、ISハイブリッドに大きく後れをとっています。デザインはそれぞれの好みですが、自分としては、現行W212Eクラスの顔より相当カッコいいと思います。(前期型は好みでしたが) 【良い点】 レーダーセーフティパッケージをはじめとする安全装備。インテリジェントライトシステム、アダプティブブレーキなど、メルセデスならではの安全装備が盛り沢山です。現時点で最高レベルの安全性能を持っています。 また、女性でも扱いやすいサイズ感。1800�未満の全幅は、同クラスでもありませんし、メルセデスならではの「切れる」ステアリングは、街乗りでも本当に使いやすいです。 【悪い点】 欧州でトレンドとなっている小排気量ターボの直噴エンジンですが、正直燃費性能は全くの期待外れです。前車W211Eクラス(3リッターV6)と比較して、ほとんど変わりません。ATは7G-TRONICプラスに進化し、さらにアイドリングストップも装備されているにも関わらず、です。街乗りメインですが、前車同様リッター5〜6kmです。あまり試乗記などにも出ませんが、事実として記載しておきます。但し、燃費以外の魅力は相当なものなので、「燃費命!」という方以外はあまり気にしなくてもいいかも。それでも、3シリーズが「無給油1300�!」なんて記事を見ると、あの経済性とトルク感も味わいたかった気もしますが・・・。 ちなみに、100�/h程度でのほぼ定速走行では、リッター15�以上を記録したことも付け加えておきます。この点は、前車が最高12�台だったことを考えると、それなりに進歩したと言えるでしょうか。劇的な進歩ではありませんが。
(投稿日:2013年09月04日) このレビューを見る
【Das Beste oder nichts】
【総合評価】 Cモデルのキャッチコピーに偽り無し。 【良い点】 コストパフォーマンスが高い これだけの装備と作りそしてメルセデスケアーをセットにすると申し分ありません 脱帽です。 【悪い点】 ブレーキパッドでホイールすぐ汚れます 制動性能の為とは言え国産車から学ぶべきところもある筈。
(投稿日:2013年07月18日) このレビューを見る
【マーベリック2002】
【総合評価】 これまで国産車を13台ほど乗り継いできて今回が初めての外車です。BMW320iとも乗り比べてみて、内装の良さに惹かれて今回のW204型にしました。まだ納車後1週間ですが、数百キロ走ってみて「こんなに良くできた車ってあるんだ」というのが実感です。 【良い点】 気持ちの良い加速感、剛性感が高いボディ、しなやかな脚回り、よく効くブレーキ、小回りが効く、ナビが見やすく使いやすい(セールスからこの機種のナビはパナ製と聞きました)、 【悪い点】 フロントのベンツマークが大きすぎ、りヤデザインがすこしチープ感がある。 改善して欲しいところ→アイドリングストップの再始動制御はすばらしいが、停車した瞬間にストップするので渋滞時や交差点での右折待ちでは使いづらい。ストップするまでの時間を可変できるようにするとか、右左折でウインカーを出しているときは作動しないように出来たらなお良い。
(投稿日:2013年07月03日) このレビューを見る
【bunsan】
【総合評価】 ちょっと無理して買いました。私以上に家族がどうしてもこれにしたいということもあって。でも、買ってみて大正解でした。 【良い点】 私、自動車の開発技術者なのでこの車がどのように設計されているか普通の人よりは理解できるつもりです。日本の自動車メーカーではいろいろな事情がありこういう車は作ることが困難です。(どのようにすればこういう車ができるか、’カン’どころはつかめているんですが。) 隅々まできちんと作りこまれているところがすごく気に入っています。本当にいい買い物でした。 あまりにも有名な車なので、それなりに’アンチ’ベンツの人も多く、あちこちで批判めいたコメントも目にしますが、公平に落ち着いて評価してみると、’自動車’という工業製品として優れている商品だと思います。 【悪い点】 しいて言えば、都内に住んでいると、同じ色の同型車とすれ違うことが多い、ということですかね。
(投稿日:2013年06月25日) このレビューを見る
【3児の父】
【総合評価】 アウディ、BM、MBと乗ったが、その中では装備や走りなどのバランスが良いと感じた。但し、グレードや年式によって正確な比較はできないので感覚的なものと受け取ってほしい。 【良い点】 ・ボルボと同じで低グレードでも手を抜かない安全装備 ・高速でのどっしりした走りによる安心感 ・分厚い鉄板の上に乗っているような硬性感 ・良く効くブレーキ(これだけでも買って良かったと思う) 【悪い点】 ・前から見た感じは気に入っているが、後ろから見ると腰高で落ち着かない感じに見える。 ・Sチャージャーがあるとはいえ、1800ならもう少し燃費が良くてもいいと思う。 ・ドイツ車全て同じだが、数年経つとプラスチックの様に固くなる貧弱な配線(もっとまともな線があるだろうに、ワザワザ弱い線を選んでいるとしか思えない) ・日本での新車価格が高すぎ。例えばC250が日本579万円、US35350ドル。いくら装備やその他が良いといっても日本の価格は見合っていない。BMも同じだが中古車の価格落ちは日本車の比じゃないが、中古車の価格が適正価格と思う。日本仕様だとどうのこうのとディーラーは言うが、左ハンドルだって安くならないしね。新車で買うのは○○だと思う。
(投稿日:2013年06月22日) このレビューを見る
【ZZZ】