【所有期間または運転回数】 3ヶ月 【総合評価】 14千キロの中古を購入後3ヶ月で約3千km走行した感想です。 まずとても経済的です、3ヶ月のトータル燃費は16.6km 66Lタンクで千キロ以上走ります。軽油なので満タンにして6〜7千円! エンジン音はアイドリング時の外ではちょっと気になります。 車内では気になりません、音の大きさよりガラガラとした音質が車の雰囲気に合わないです。 クルコンは最高です!まるで自動運転、ICの合流などの場所で側線を迷ってハンドルのアシストが変な時もありますが! ナビの地図画面ですが縮小して行くと途中から航空写真のようになり凄く見づらいです。 グーグルマップの様に切り替えられれば良いのですが。 【良い点】 .燃費がいい 近所のチョイ乗り10km/L 郊外15km/L 高速22km/L。しかも軽油! .最小回転半径5.1mと小回りが利く。 .アダプティブクルーズコントロールとレーンキープのおかげで高速が本当に楽です。 ハンドル、ブレーキ、アクセルほとんど操作不要です。 .エンジン、ハンドリング、エアコン等自分でモード選択できるので走行シーンに合わせて楽しめる。 【悪い点】 .ナビがほとんど使い物にならない。 地図画面がとても見にくい、反応が鈍い、選択する道が非効率的 .乗り心地がちょっと硬め、個人差ありますが60km以下のスピードだと少々ゴツゴツガンがあります。高速道路は問題なし。 .ディーゼルなのでアイドリング時のガラガラ音は結構大きい(地下駐車場など気になる)室内は気にならないレベル。 国産車と比べる、乗り降りがしづらい。
(投稿日:2017年05月13日) このレビューを見る
【CB750乗り】
【所有期間または運転回数】奥さんと子供用の車をチョイスしながら、自分用にはプログレの300からW203の180にしたけど、高速での加速感がいまいちだったのでC55に乗り換えていまも乗っています。 【総合評価】最高です。自分自身で制御出来る最高の相棒といった感じで大変満足していて、出来うる限り乗り続けて行きたい車ですね。 【良い点】コンパクトなボディサイズと暴力的だがマイルドな5.5Lのエンジン。おとなし気な外観。小さな子供を学校に送迎するのも嫌味のないフォルム。 【悪い点】10年を過ぎて、色んな所に疲れが見えて来た事。特に電装系。これから、修理費をどうやって捻出するか不安になってしまいます。でも可能な限り乗り続けて行きたいと思っています。
(投稿日:2017年03月06日) このレビューを見る
【Nikki】
【良い点】 初心者でも運転しやすく、乗り心地も良いです。 また車体の色も落ち着いたカラーなので、周りから浮いたりしないのが良いと感じます。 【悪い点】 今の所は特にありません。
(投稿日:2016年06月01日) このレビューを見る
【タキワキ】
【所有期間または運転回数】1か月。毎日。 【総合評価】安全対策の考え方の違いなのか、安心感が日本車以上ある。車体ガッチリ。静かで速い。ベンツなんてっと思っていたが考えが変わった。運転中気持ちに余裕が出る。乗ってみたら分かる車。ナビ、エアコンなど車内の使い勝手は日本車の勝ち。車自体の持ち味はメルセデスの勝ち。 【良い点】アウトバーンを前提にしているのか、スピード出しても怖くない。日本車、アメ車と乗り継いできたが、安心感は一番。道を譲ってくれる。あおられない。Cクラスでも少しハッタリも効く。 【悪い点】街中、ノロノロでアクセル、ハンドルが重い。ライトオフがない。部品の耐久性はアメ車の方がありそう。メルケアが切れたら、故障、修理費が不安。ナビ等、使いずらい。
(投稿日:2016年04月11日) このレビューを見る
【ケンタ345】
【所有期間または運転回数】 1か月所有、まだ10回位しか運転してない 【総合評価】 ボディー剛性、加速性能、高速安定性とも高評価です。 【良い点】 フロントのリップスポイラーが売り 【悪い点】 今の処なし
(投稿日:2015年12月31日) このレビューを見る
【カグーラ】